いま『場』を問う〜まだ答えの出ていないアレコレを延々と話す合宿〜@淡路島(五色)
開催日: 2021.05.08(Sat) 他
本当に大切なものは「ここにある」。 フラットで、多様で、あいまいで、対話的で、共創的で、自律的な「生態系」をデザインします。
確かにそこにあるけれど価値とされていない「地域のもの・こと」。有効活用されていないそれらを見直して、かけ合わせて、余白を残したデザインをする。人と人、人となにかがつながることで、循環していくまちの仕組みづくりを考えていきます。
いまあるものや地域に暮らす人がもつ「価値」と「可能性」を最大限発揮できるようにひと言添えたり、整えたり、編集したり、デザインしたり。それぞれの想いを大切にしていきながら、より多くの人に届くように創作・発信していきます。
「場づくりという冒険」 オンラインスクール
ユニbarサル
レトルトカリー寺
まごころ茶屋
みんなの尼崎大学
てらまちプロジェクト
チャリティブックストア 「めぐる書店」
amare(あまり)
書籍「場づくりという冒険」
アラウンドアンド アラウンドアンド
生き博(生き方見本市)
カリー寺
ミーツ・ザ・福祉
komorebi
2021.3.30(Tue)イベント情報
【イベント告知】4月17日(土) 「つちいち」をあまがさきキューズモールにて開催します。
2021.3.29(Mon)イベント情報
【イベント告知】5月8日〜9日 いま『場』を問う〜まだ答えの出ていないアレコレを延々と話す合宿〜@淡路島(五色)を開催します!
2021.3.27(Sat)イベント情報
場づくりという冒険オンラインスクール(第5期)の募集がスタートしました!(締め切りは4月25日)