開催日: 2025.09.20(Sat)
「あなたとわたしの、あわいについて」
「他者は自分を映す鏡」という言葉を聞いたことがある。
自分をみつめることは、実は「他の人から自分がどう見えているのか」「自分はどんなふうに人とつながっていきたいのか」を考えることでもあるように思う。
他者と自分の「間(あわい)」にこそ、自分が本当に求めているものがあるような気がする。
ふだん、私のまわりにいる人たちって、どんな人たちなんだろう。
家族、友人、職場の同僚や学校の先生、色んな人が自分の周りにいる。
そんな人たちと一緒に生きていく中で、「自分らしく」ってどうしたらいいんだろう。
他者への想像力を欠いた自分らしさは周囲とのズレや孤立を生んでしまうこともある。
かといって、他人に合わせてばかりの自分でいるのも、ちょっと苦しい。
だったら、本当に楽しく生きるって、どういうことなんだろう?
小説やエッセイ、ビジネス書や漫画、いろんな本の中の登場人物たちと出会い、自分と他者の間をいったりきたり、そんなことを考える。
もしかしたら私が本当に求めているものは、自分らしくいきるということが、同時にまわりの人たちも生きやすくして、この世界をより良いものにしている実感なのかもしれない。
── 9月の「ぶぶぶバザール」では、今回もたくさんの出店者さんが集まります。
あまがさきキューズモールで、あなたも新しい本や人との出会いを楽しんでみませんか?
◯日時
2025年9月20日(土)11:00〜16:00
※イベント開催中の出入りは自由です。お好きな時間にお越しください。
◯場所
あまがさきキューズモール 3F レンガのひろば(無印良品前)
◯参加費
入場無料
※本の購入は有料です。また、有料の体験プログラムもございます。
◯ぶぶぶバザールって?
古本市や紙で遊ぶワークショップ、お子さんも楽しめる紙芝居など、本にまつわるあれこれを様々な形で楽しめるイベントです。本好きのためのコンテンツではなく、本をきっかけに人と交流できるコンテンツが盛りだくさん。ぜひお気軽にお越しくださいね!
◯一箱古本市って?
本屋さんから素人まで、多様な人が店主となり本を販売する古本市。思い入れのある本が並ぶ古本市ならではのラインナップが楽しめます。ぜひ出店者さんとの会話も楽しんでください!
◯今月のコンテンツ
<ワークショップ>
▼ペーパーユニット匙匙匙匙がお届けする「栞(しおり)ワークショップ!」
夏が居座り、ちっとも涼しくならないけれど、読書の秋と思いたい。まずは本を手に取って、涼しい場所へ繰り出そう。そのお供には栞が一番。ぜひ作ってみませんか?
時間:随時開催
参加費:無料
▼みんなでつなぐ「ぶぶぶ川柳」
五・七・五の十七音で構成される川柳を、ぶぶぶバザールにきてくれたみんなで繋いでつくるワークショップ!あなたの五文字、誰かの七文字、繋げていったら傑作が生まれるかも!?
時間:随時開催
参加費:無料
▼読むクスリ交換会
薬にみたてた本を中身が見えないように袋にいれて交換するコーナーです!
みなさん、誰かに手渡したい本を持ってきてください。交換会を一緒に楽しみましょう。
<あまがさき一箱古本市(出店)>
・ペーパーユニット匙匙匙匙
・あおぞらねこかおりん
・箱庭キカク
・夜光停車場
・晴太朗文庫
・まがり書房
・たびとほん
and more…
◯ギャザリング事業の紹介
株式会社ここにあるは、キューズモールでさまざまなイベントを行なっています!ぜひ興味のあるものに参加してみてくださいね。共につくる仲間も、いつでも募集中です!
◯メンバー募集中!
「ぶぶぶバザール」では、一緒にイベントを盛り上げてくれる出店者と運営メンバーを随時募集しています。気になる方は、お問い合わせ・各種SNSのDMよりご連絡ください。
◯お問い合わせ
株式会社ここにある(瀬田)
Email:a.seta@coconiaru-inc.com
◯主催
あまがさきキューズモール・株式会社ここにある
開催日時 |
2025.09.20(Sat) 11:00~16:00 |
---|---|
開催場所 |
あまがさきキューズモール 3F レンガのひろば(無印良品前) |