終了しました
心の中の椅子を、まだ見ぬ大切な誰かのために。
「実在しない生き物が子供の心に椅子をつくり、それらが去った後に、実在する大切な人を座らせることが出来る。」『エルマーのぼうけん』シリーズの翻訳などで知られる、渡辺茂男さんの言葉らしい。
分かち合う喜び、理不尽への怒り、失うことの悲しみ、学ぶことの楽しさ。本を読み終え、やがて物語を忘れてしまったとしても、物語の住人たちと共に動かされた心は、たしかに残る。すてきな物語との出会いは、大人の心にだって椅子を増やしてくれるはず。そして、そこに座ってくれた誰かのことを、空になった椅子を見ながら、ときたま思い出す時間が、きっと人生には必要だ。
ぶぶぶバザールでの出会いが、あなたの心に椅子を作り、大切な誰かのための居場所になりますように。ついてない日のかばんの中、眠れない夜の枕の側で寄り添うための本が、あなたを待っています。
◯日時
2024年1月18日(土)11:00〜16:00
※イベント開催中の出入りは自由です。お好きな時間にお越しください。
◯場所
あまがさきキューズモール 3F レンガのひろば(無印良品前)
◯参加費
入場無料
※本の購入は有料です。また、有料の体験プログラムもございます。
◯ぶぶぶバザールって?
古本市や紙で遊ぶワークショップ、お子さんも楽しめる紙芝居など、本にまつわるあれこれを様々な形で楽しめるイベントです。本好きのためのコンテンツではなく、本をきっかけに人と交流できるコンテンツが盛りだくさん。ぜひお気軽にお越しくださいね!
◯一箱古本市って?
本屋さんから素人まで、多様な人が店主となり本を販売する古本市。思い入れのある本が並ぶ古本市ならではのラインナップが楽しめます。ぜひ出店者さんとの会話も楽しんでください!
◯今月のコンテンツ
<ワークショップ>
▼ペーパーユニット匙匙匙匙がお届けする、O(オンリー).L(ロンリー).P(プラネット)ワークショップ!
宇宙のどこかにきっとある、あなただけの惑星を見つける旅に出る前に、銀河鉄道に飛び乗る前に、ちょっと想像して、O.L.Pを形にしてみませんか?
開催時間:11:00〜12:00、14:00〜15:00
定員:各回5名
参加費:200円
▼ガーランドづくりワークショップ!
ぶぶぶバザールで装飾として使う「ガーランド」をみんなで作ります。ぶぶぶねこちゃんをはじめ、本やキャラクターのシルエットを切り貼りして、ぶぶぶオリジナルのガーランドを完成させましょう!簡単な作業なので、お子さんだけの参加も可能です。目指せ!20mの特大ガーランド!
▼ははは劇場のかみしばい
「ぶらんこぶーらん」や「ほっぺたうみ」など、ちょっぴりかわった手づくりのオリジナルかみしばいがそろいます。今の子どもも、昔子どもだった大人も、さまざまな方に楽しんでいただけます。
開催時間:11:30-12:00 / 12:30-13:00
▼ぶぶぶブックス刊行記念!ぶぶぶトーク
・各回定員20名・参加費無料
https://forms.gle/7N3Xt62i3vyRJNw69
①ぶぶぶZINE制作アフタートーク「孤独対策座談会」
2024年9月に刊行した、ぶぶぶ有志によるZINE「孤独対策委員会」。学生から主婦までさまざまなメンバーが孤独について語る制作アフタートークです!
開催時間:13:15~14:15
②「ZINE」ってどんなの?本屋店主に聞いてみた!
ZINE制作ができる書店「DIY BOOKS」平田さんと共に、ZINEの面白さについて語ります。
開催時間:14:30~15:30
<あまがさき一箱古本市(出店)>
・夜光停車場
・kaori’s world people
・ペーパーユニット匙匙匙匙
・箱庭キカク
・エチュードブックス
・のきさき書店
・いしころ文庫
・あおぞらねこかおりん
・宝箱屋文庫
◯ギャザリング事業の紹介
株式会社ここにあるは、キューズモールでさまざまなイベントを行なっています!ぜひ興味のあるものに参加してみてくださいね。共につくる仲間も、いつでも募集中です!
◯メンバー募集中!
「ぶぶぶバザール」では、一緒にイベントを盛り上げてくれる出店者と運営メンバーを随時募集しています。気になる方は、お問い合わせ・各種SNSのDMよりご連絡ください。
◯お問い合わせ
株式会社ここにある(白川)
Email:r.shirakawa@coconiaru-inc.com
◯主催
あまがさきキューズモール・株式会社ここにある
開催日時 |
2025.01.18(Sat) 11:00〜16:00 |
---|---|
開催場所 |
あまがさきキューズモール 3F 「レンガのひろば」 |