終了しました

とよなか地域創生塾2023(第7期)

2017年度から実施している「とよなか地域創生塾」が新しく生まれ変わります!各回の講座では、豪華講師陣が地域における最先端のチャレンジと失敗をシェア。受講者も半年間の中で少しずつ実践していきます。ぜひ、豊中で新しい地域との関わり方を見つけてください。全10回の濃密なゼミナール、スタートします!

みなさんの関心に合わせて、下記の2コースを準備しました。申し込みの際はお好きなコースを選んでください。また、受講したコースとは別のコースで関心のある講座があれば追加で参加いただくことも可能です。全10回の講座の合間にさまざまな小さな実践・プロトタイプをしていきますので、ぜひ学びながらアクションプランを考えてみてください。

 

【コース① イベント・メディアコース】
イベントの企画運営や広い意味でのメディア制作・活用などをテーマにしたコースです。
▼スケジュール
DAY1(10/8)キックオフ!開校式
DAY2(10/22)地域を知ろう!豊中の北部と南部を歩いてみる
DAY3(11/9)地域を編集してみよう!
DAY4(11/26)会議・ワークショップを進めてみよう!
DAY5(12/10)【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!
DAY6(12/21)イベント・フェスをつくってみよう!
DAY7(1/22)メディアをつくってみよう!
DAY8(2/10)【余白の時間②】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!
DAY9(3/9)閉校式・マイ(アウア)プロジェクト発表!+トークセッション
DAY10(3/19)最終振り返り会
– – – – –
【コース② 空間活用コース】
公園やお店、拠点などをどうつくり、どう活かすかについて考えるコースです。
▼スケジュール
DAY1(10/8)キックオフ!開校式
DAY2(10/22)地域を知ろう!豊中の北部と南部を歩いてみる
DAY3(11/6)「越境」してみよう!
DAY4(11/23)モノをつくってみよう!
DAY5(12/10)【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!
DAY6(1/9)イベント・フェスをつくってみよう!
DAY7(1/26)空間をつくってみよう!/歴史を残してみよう!
DAY8(2/10)【余白の時間②】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!
DAY9(3/9)閉校式・マイ(アウア)プロジェクト発表!+トークセッション
DAY10(3/19)最終振り返り会

– – – – –

◉とよなか地域創生塾って?
とよなか地域創生塾とは、とよなかの「地域」を「創」り「生」かしていくための考え方と仲間が得られる連続講座(ゼミナール)です。地域における実践は、自分の想いからスタートすることもあれば、目の前の人のニーズからスタートすることもあります。とよなか地域創生塾という場を活用して学んだり、実践したり、振り返ってみたりする中で、どんどんやりたいこととやるべきことの解像度を上げていただければと思います。今期は「イベント・メディアコース」と「空間活用コース」の2つから選んでいただけます。ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。

◉プログラム詳細
▼DAY1 キックオフ!開校式(コース①②共通)
今期のとよなか地域創生塾のキックオフ(開校式)です!関西ローカルで活躍するゲストをお招きし、ソトコト編集長の指出さんと一緒にお話しを聞いていきます。
日時:2023年10月8日(日)13:00-17:00
場所:ショコラ広場
講師:指出一正氏(ソトコト)/久木田郁哉氏(スパイスカレーミルズ)/釈大智氏(僧侶・ふるえる書庫店番)ほか
▼DAY2 地域を知ろう!豊中の北部と南部を歩いてみる(コース①②共通)
豊中ってどんなまちなん?みんなでまずは歩いてみよう!北部チームと南部チームに分かれて、市内のキーになるお店や拠点、活動を巡ります。まちを見る目を養って、どんな資源や歴史、コンテンツや人がいるかを立体的に理解します。
日時:2023年10月22日(日)10:00-16:00
場所:ショコラ多目的室
講師:南部ブラザーズほか
▼DAY3 「越境」してみよう!(コース②)
サラリーマンや大きな組織のメンバーであっても地域創生は可能。自分の仕事と暮らしをつなげて生きる生き方ってどんなもの?洛西口の高架下のプロジェクトを進めてきた永田さんは、最近その活動の範囲を広げ、阪急電鉄の沿線でさまざまな実験的なプロジェクトを仕掛けています。それは仕事?それは暮らし?いろいろと聞いてみましょう。
日時:2023年11月6日(月)19:00-21:00
場所:みつか坊主(豊中市螢池東町1-6-5 空港センタービル2F)
講師:永田賢司氏(阪急電鉄株式会社)
▼DAY3 地域を編集してみよう!(コース①)
地域にあるさまざまな要素や拠点、資源や歴史を組み合わせて新しい活動や企画を生み出してみよう。地域では「あるものを活かしてうまく編集していく」ことが大切。株式会社ここにあるの藤本よりこれまでの事例を共有しつつ、そのポイントや発想法について話題提供します。
日時:2023年11月9日(木)19:00-21:00
場所:amayadori(豊中市本町1-2-18)
講師:藤本遼(株式会社ここにある 代表取締役)
▼DAY4 モノをつくってみよう!(コース②)
庄内エリアにおけるプロジェクトに関わっていた今村さん。屋台をつくってまちなかで出店したり、まちの公共空間を使いこなしたりする実験をされています。今回は、これまでの活動のお話をお聞きしつつ、ミニ屋台をみんなでつくるワークショップも実施。つくったミニ屋台で、イベント企画(出店)にもチャレンジします。
日時:2023年11月23日(木・祝)10:00-16:00
場所:ショコラ多目的室
講師:今村謙人氏(カモメ・ラボ代表)
▼DAY4 会議・ワークショップを進めてみよう!(コース①)
地域での活動を進める際、必ずと言っていいほどさまざまな会議(会議体)にぶち当たります。そのときにどう振舞えばよいのか。講師として参加する山本彩代さんは、これまでさまざまな地域の会議の現場をファシリテート(進行)してきました。今回の講座ではその要点を学びます。また、グループに分かれてファシリテーションの実践練習も行います。
日時:2023年11月26日(日)10:00-16:00
場所:ショコラ多目的室
講師:山本彩代氏(NPO法人場とつながりラボhome’s vi・ファシリテーター)
▼DAY5 【余白の時間①】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!(コース①②共通)
これまでさまざまなインプットをしてきましたが、一旦休憩。学びの振り返りと、今後自分がやってみたいこと(マイプロジェクト)、自分たちでやってみたいこと(アウアプロジェクト)を考えます。やってみたいことは、企画書やイメージに落とし込んでみましょう。
日時:2023年12月10日(日)13:00-17:00
場所:ショコラ多目的室
進行役:藤本遼氏(株式会社ここにある 代表取締役)
▼DAY6 イベント・フェスをつくってみよう!(コース①)
これまで豊中で開催してきた「ROCKS FORCHILE(ロックスフォーチル)」。発起人の伊吹さんが、その内容や背景について語ります。また、伊丹を中心に「GREENJAM」を仕掛ける大原さんには、フェスの運営や設営、ゲスト選定や関係者の巻き込みなどについてお話しいただきます。
日時:2023年12月21日(木)19:00-21:00
場所:あーとらんどYOU2(豊中市中桜塚2-27-8)
講師:伊吹美里氏(株式会社RFC 代表取締役)/大原智氏(一般社団法人GREENJAM 代表)
▼DAY6 場をつくってみよう!(コース②)
豊岡にある「だいかい文庫」。図書館のフリをしていますが、実は医師が開いている場なんです。最近「居場所をつくりたい」という人は増えましたが、医師がやっている事例はまだまだ多くありません。今回は「医師がなんでこんなことしてるの?」ということについて深掘りしていきます。
日時:2024年1月9日(火)19:00-21:00
場所:カレーサンド屋 -だらだらするだら?(豊中市庄内西町4-19-6)
講師:守本陽一氏(医師 / だいかい文庫)
▼DAY7 メディアをつくってみよう!(コース①)
メディアと空間は表裏一体。市役所からローカルメディア運営会社を経て、今は独立起業した異色のキャリアを持つ交久瀬清香さん。現在は枚方でコワーキングスペースの運営をしつつ、企業や自治体の案件もさまざまにこなしています。彼女自身のキャリアデザインはもちろん、どのように取り組みや事業を展開してきたのかについても伺います。
日時:2024年1月22日(月)19:00-21:00
場所:ショコラ図書館脇スペース
講師:交久瀬清香氏(合同会社PicnicWork 代表社員)
▼DAY7 空間をつくってみよう!/歴史を残してみよう!(コース②)
三谷さんが取締役を務める「ナノメートルアーキテクチャー」は、大阪万博の若手建築家20組にも採択されています。一方で、地方部における医療関係空間の設計や御神木の再定義プロジェクトなど、多岐にわたる活動もされています。そんな三谷さん、実は豊中出身。わたしたちは、どのように場所の歴史性と対峙しながらプロジェクトを進められるのでしょう。
日時:2024年1月26日(金)19:00-21:00
場所:ショコラ図書館脇スペース
講師:三谷裕樹氏(ナノメートルアーキテクチャー 取締役)
▼DAY8 【余白の時間②】これまでの学びを振り返って今後のアクションを考えよう!(コース①②共通)
最後のプレゼン会に向けてまとめと準備をしていきます。会場で考えるもよし、まちなかに出て歩きながら考えるもよし。最後は会場に集まって、ゆるくお話ししながら場を閉じます。まちなかの拠点については、事務局や参加者メンバーとピックアップして、巡れる場所を確認します。
日時:2024年2月10日(土)13:00-17:00
場所:ショコラ多目的室
進行役:藤本遼氏(株式会社ここにある 代表取締役)
▼DAY9 閉校式・マイ(アウア)プロジェクト発表!+トークセッション(コース①②共通)
これまでの学び、これからのアクションについてプレゼンテーションする時間です。またソトコトの指出さんからはフィードバックをいただきます。加えて、これまでのとよなか地域創生塾の卒塾生やまちのセンパイプレイヤーによるトークセッションも予定。たくさんの方に参加いただくことのできる回です。
日時:2024年3月9日(土)13:00-17:00
場所:ショコラ広場
ゲスト:未定
▼DAY10 最終振り返り会(コース①②共通)
全体を通してどんな学びがあったのか、出会いがあったのか、今後の展望を抱いたのか。また、次の期にどうつなげていくのか。そして、このコミュニティ(学びと実践の場)をどうしていきたいか、ということについてお話しします。

日時:2024年3月19日(火)19:00-21:00
場所:ショコラ多目的室
進行役:藤本遼氏(株式会社ここにある 代表取締役)

特設ページはこちら👇
第7期とよなか地域創生塾 (studio.site)

– – – – –

◉期間
2023年10月8日(日)〜2024年3月19日(火)まで

◉受講料
一般:15,000円(税込)
大学生:10,000円(税込)
※第1回の際に現金でお支払いいただきますので、お釣りのないようにご準備ください。
※中高校生は無料で参加できる回があります。参加したい学生はフォームからお申し込みをお願いします。

◉お申し込み(必須)
【お申込み】
https://forms.gle/6R1k8Dm4p9KsseJ46

※定員を超えるお申し込みがあった場合は、申し込みフォーム記載の内容で選考いたしますのでご了承ください。
【申し込み〆切:2023年9月18日(月・祝)】

◉定員
40名(各コース20名ずつ)

◉お問い合わせ
株式会社ここにある(事務局)
TEL:050-5373-7373
Email:info@coconiaru-inc.com

◉主催
豊中市

◉企画運営
株式会社ここにある

開催概要

開催日時 2023.11.23(Thu)

開催場所

庄内コラボセンター「ショコラ」ほか市内各所のお店・拠点など

主催 豊中市
参加費用 一般:15,000円(税込み) 大学生:10,000円(税込み) 中高生:無料        ※第1回の際に現金でお支払いいただきますので、お釣りのないようにご準備ください。
定員 40名(各コース20名ずつ)
備考 お申し込みはこちらから
【申し込み〆切:2023年9月18日(月・祝)】
※定員を超えるお申し込みがあった場合は、申し込みフォーム記載の内容で選考いたしますのでご了承ください。
※中高校生は無料で参加できる回があります。参加したい学生はフォームからお申し込みをお願いします。