2025.11.10(Mon)お知らせ
豊中市を舞台に「地域」を「創」り「生」かしていくための考え方と仲間が得られる連続講座(ゼミナール)である、とよなか地域創生塾。
10月11日(土)に開催された、とよなか地域創生塾第9期DAY4。
今回は、実際にまちに繰り出して、いつもとちょっと違う路地に入ってみたり、普段は入らないビルに足を踏み入れてみたりと、ありふれていたはずのまちの見え方がちょっと変わる、そんなまちあるきをしてみました。
五感を研ぎ澄ましてあるいていると、いつもと違うものがメに入ってきます。同じまちでも視点を変えれば、気づいていない資源が見えるのです。
まちあるきや他のコースの発表を通してさまざまなまちの資源を知り、自身の「気になる」と向き合いながら、創生塾でやってみたいことの輪郭を探ります。
▼地域資源をみつけるメガネってなんだろう?【とよなか地域創生塾第9期 DAY4】
https://note.com/coconiaru/n/n069f2e97e822