【イベントレポート】プレごえんさんエキスポ2023❶~仏教と本~を開催しました!

2023.2.13(Mon)レポート

みなさん、こんにちは!スタッフのからたにえつこです!
2月6日(月)にCreative Quarter Nakatsuにて
「プレごえんさんエキスポ2023❶~仏教と本~」を開催しました!

 

ごえんさんエキスポ、、ごえんさん?
あまり聞きなれない言葉だと思いますが、お坊さんや住職さんのことを「御院さん(ごいんさん)」と呼ぶところがあるそうで
徐々になまっていって「ごえんさん」と呼ぶようになったとか…。
「えん」という字も入っていて、人や価値観との出会いを感じる「縁」も連想されてなんだかかわいい響きです。

お坊さんが集まる博覧会のようなイベントということで2017年からはじまった「ごえんさんエキスポ」。
コロナ禍でオンラインの開催などを経ながら今年の開催に至りました。

2023年は、浄土真宗をひらかれた親鸞聖人という方が生まれて850年。
そして浄土真宗がひらかれて800年の年ということで秋以降にも仏教に出会うイベントを開催していく予定です!
一緒に企画をつくっていく仲間も募集中なのでぜひイベントにも遊びに来てください^^

全3回を予定しているイベントですが、今回のテーマは「仏教と本」。
お坊さん漫画家の光澤裕顕さん、お坊さんでありふるえる書庫店番の釈大智さんのお二人をお招きし「本とともに活動すること」をテーマにお話を聞いていきました。

お寺の生まれ、お坊さんであるということが共通するお二人。
しかしお坊さんになるということにはそれぞれの悩みがあったようです。

 

出会いなおしによって見えてきた自分の在り方
光澤 裕顕さん(真宗大谷派覚法寺衆徒/お坊さん漫画家)

 

– なぜお二人はお坊さんをしながら今の活動を行っているのでしょう?

漫画家を目指されていた光澤さんは京都精華大学マンガ学部に入学し、漫画家が険しい道のりであるということや、お寺というバックボーンを漫画とつなげることに悩まれたのだとか。
そんな中出会った恩師の言葉やいろいろな縁から、大学を卒業した後大谷大学(仏教系の大学)に入学。お寺の生まれであった光澤さんでしたが、仏教との出会いなおしによって再度おもしろさを感じ、仏教の漫画を描くようになったそうです。

一方、釈さんはお寺に生まれお坊さんになることに抵抗はなかったようですが、得度(お坊さんになるための出家の儀式)に行った際、熱い想いを持った方、悩みながら来ている方々と出会い、改めてお坊さんということや、お坊さんとしてどんなことができるんだろうを考えられたそうです。
そして、現在はお寺のすぐ近くにある空き家を改装し「ふるえる書庫」という場所を運営しておられます。
理由は、家にたくさん本があって困っていたから…だそうですが、保管するだけでなく図書館として地域の方々にひらいていくことがお寺の公共性にも繋がるのではとおっしゃっていました。

お寺の生まれであっても、仏教がすとん、と自分の中に入ってくるのは必ずしもお寺や仏教に関わりがあるものだけではないようです。

 

本は死者とのつながりを想える
釈 大智さん(浄土真宗本願寺派如来寺僧侶/ふるえる書庫店番)

 

– 本は場づくりにおいてどんな役割をするんでしょう?

参加者さんからの締めくくりのような質問に、「死者の存在を想うことができるもの」と釈さん。
お話の中で図書館に手を合わせる場所をつくりたいとお話されていましたが、亡くなった方とのつながりを感じられる場(お墓やお寺)というのは他にはない独特の空間であり、本との親和性を感じます。

「タイムカプセルのような存在」と語る光澤さん。
大学での仏教の講義で、お父さまが持っておられた本をお借りした際、当時同い年くらいであったお父さまのメモ書きを見つけたそうです。
父親としての顔しか知らない光澤さんにとって、当時のお父さまの考え方や価値観に触れられるようなコミュニケーションが取れるものとおっしゃっていました。

今、生きている中で見ることができる横のつながりだけではない、歴史や先人といった縦のつながりを感じることができる本の役割はお寺と少し似ているのかもしれません。


アプローチの違うお二人ですが
それぞれの活動には「自分」と「仏教」を芯に置きながら
それぞれに真摯に向き合っておられるからこそ
今の活動につながっているのかもしれないと感じました。

次回のテーマは「死生観」。※満員
2月16日(木)19:00~ FabCafe kyoto にて開催予定です。
https://fb.me/e/3b5pfn3p1

そして3月には4名のゲストをお招きし「生きづらさ」「苦手」「死」など、日常では扱いづらいテーマを様々な切り口で深めていきます。
3月11日(土)10:00~ 本願寺伝道院
https://fb.me/e/69YtP9VRx

お席に限りがありますが、皆さまぜひぜひご参加ください!