2025.11.06(Thu)レポート
公民共創デザイン学は、公民共創や市民参加、コミュニティデザインなどに関心を持つ人々が一堂に会し、それぞれの知見やノウハウ、考え方や価値観を交換・交流することを目的としたプログラムです。
市民参加や市民協働、共創のまちづくりといった言葉が使われるようになり暮らし手がまちづくりに関与する機会は増えている一方で、市民対行政の敵対関係を超えて行く術はなかなか見つかっていません。そんな中、「新しい公共づくり」に取り組んでいる事業者のみなさんを集め、公民連携を促進する出会いを生み出したいという想いを元に企画されました。
今回のレポートでは、初めて行われた公民共創デザイン学の様子をお届けします。レポートを読んだみなさんにとって、共創への問いを持つきっかけとなれば嬉しいです。
▼「ともにつくる、とはなんなのか」公民共創デザイン学#1~市民共創とコモンズデザイン~①
https://note.com/coconiaru/n/n442d2069b1ed
▼「ともにつくる、とはなんなのか」公民共創デザイン学#1~市民共創とコモンズデザイン~②
https://note.com/coconiaru/n/nf85bb342062e