開催日: 2025.07.12(Sat)
「旅とぼくと、ときどき古本」
ある日ふと、旅先で古本屋に立ち寄った。そこには、すでに知っている本もあれば、初めて見る本もあった。しばらく棚を眺めて、1冊の本を買った。新刊書店ではもうあまり売られていない本だった。そういえば、頻繁に本の入れ替えが行われる新刊書店では、売れないと判断された本は、すぐに卸業者に返本されるらしい。そんなことを考えると、古本屋で買った1冊の本は、目まぐるしい「本の社会」のなかで生き残り、今、ぼくの手の中にあるということを教えてくれる。
旅の途中、古本屋で買ったその本を読みながら、ぼくは考えていた。「本が語ること、そして本を読んだぼくに語らせること」とは何だろうと。
「本」とは、誰かの旅の体験記のように思えてくるときがある。エッセイや小説を読んでいると、作者が日々の生活や人生を通して考えたいことは何なのか、ぼくはどう感じるのか、と思いが巡る。ときどき、作者の頭の中を旅しているような気持ちになる。読書も、誰かにとっては「旅」なのかもしれない。ぶぶぶバザールで、そんなことを思いながら、かけがえのない1冊に出会いませんか?
◯日時
2025年7月12日(土)11:00〜16:00
※イベント開催中の出入りは自由です。お好きな時間にお越しください。
◯場所
あまがさきキューズモール 3F レンガのひろば(無印良品前)
◯参加費
入場無料
※本の購入は有料です。また、有料の体験プログラムもございます。
◯ぶぶぶバザールって?
古本市や紙で遊ぶワークショップ、お子さんも楽しめる紙芝居など、本にまつわるあれこれを様々な形で楽しめるイベントです。本好きのためのコンテンツではなく、本をきっかけに人と交流できるコンテンツが盛りだくさん。ぜひお気軽にお越しくださいね!
◯一箱古本市って?
本屋さんから素人まで、多様な人が店主となり本を販売する古本市。思い入れのある本が並ぶ古本市ならではのラインナップが楽しめます。ぜひ出店者さんとの会話も楽しんでください!
ーーーーーーーーー
📗今月のコンテンツ
ーーーーーーーーー
<ワークショップ>
▼ペーパーユニット匙匙匙匙がお届けする「栞(しおり)ワークショップ!」
自分で描いて貼り付けて、形を選んだ一枚は、どんなに厚くて大きな本でも、きっとお話の行方を示してくれる。そんな読書航海の道連れを作ってみませんか。
時間:随時開催
参加費:無料
▼アトリエ”ちゅみ”がお届けする「それいいね!って言われちゃう、オリジナルうちわ作り」
色とりどりのマスキングテープを、うちわに貼って作ります♪ハサミを使わないので、小さなお子さまでも安心。工作の宿題にもピッタリです。
時間:随時開催(所要時間30分)
参加費:500円
▼読むクスリ交換会
薬にみたてた本を中身が見えないように袋にいれて交換するコーナーです!
みなさん、誰かに手渡したい本を持ってきてください。交換会を一緒に楽しみましょう。
<あまがさき一箱古本市(出店)>
・宝箱屋文庫
・神戸の小さなブックカバー屋さん
・ウイレコ
・あおぞらねこかおりん
・本と人つむぐ
・zuzubook
・ぶらんこ文庫
・エチュードブックス
・天平西材木店 書籍部
・ペーパーユニット匙匙匙匙
・daishi_books
and more…
◯ギャザリング事業の紹介
株式会社ここにあるは、キューズモールでさまざまなイベントを行なっています!ぜひ興味のあるものに参加してみてくださいね。共につくる仲間も、いつでも募集中です!
◯メンバー募集中!
「ぶぶぶバザール」では、一緒にイベントを盛り上げてくれる出店者と運営メンバーを随時募集しています。気になる方は、お問い合わせ・各種SNSのDMよりご連絡ください。
◯お問い合わせ
株式会社ここにある(瀬田)
Email:a.seta@coconiaru-inc.com
◯主催
あまがさきキューズモール・株式会社ここにある
開催日時 |
2025.07.12(Sat) 11:00~16:00 |
---|---|
開催場所 |
あまがさきキューズモール 3F レンガのひろば(無印良品前) |